稚魚放流活動」カテゴリーアーカイブ

宗像大島カサゴ稚魚放流

日時:2014年11月8日(土)
場所:宗像市宗像大島「うみんぐ大島」
主催:(公財)日本釣振興会福岡県支部
参加者:合計85名(子供20名 大人65名)
放流魚:カサゴの稚魚5000尾。マダイの稚魚4000尾。合計9000尾。

 日本釣振興会福岡県支部が主催し、みんぐ大島にて稚魚放流を実施しました。
 今回の稚魚放流は宗像市長杯釣り大会と一緒に行われ、納竿後子供さんを中心に稚魚放流が行われました。宗像大島の方々にも協力して戴き、神湊港にて稚魚を宮地丸に積み込み、うみんぐ大島のプレジャーボートでの稚魚放流と沖合いでの稚魚放流を行いました。

IMG_0188P1000015P1000017P1000040P1000043P1000049P1000050P1000051P1000054P1000055

苅田港カサゴ稚魚放流

日時:2014年10月19日(日)
場所:京都郡苅田町苅田港
主催:(公財)日本釣振興会福岡県支部
参加者:合計66名(子供10名 男性53名 女性3名)
放流魚:カサゴの稚魚5000尾

 苅田港での稚魚の放流も20周年を迎え、これからも継続していき、何時までも豊かな海を残していきたいと参加者全員で誓い合いました。
PA190068PA190052PA190047PA190046PA190063PA190071PA190072PA190059

響灘稚魚放流

日時:2014年10月4日(土)
場所:北九州市若松区響灘埋立地
主催:(公財)日本釣振興会福岡県支部
参加者:130名(大人80名 子供50名)
放流魚:マダイの稚魚5000尾

 毎年、恒例となっている若松区響灘埋立地での稚魚放流が行われ、地元、北九州の子供達 を中心に多くのちびっ子が稚魚放流に参加されました。

第37回福岡少年少女釣り大会

日時:2014年9月26日(金)
場所:福岡市博多湾沖防波堤
主催:九磯福岡支部
協賛:(公財)日本釣振興会福岡県支部
放流魚:カサゴ稚魚3250尾

 九州磯釣連盟福岡支部の主催で放流カサゴの稚魚放流が行われました。

第37回北九州少年少女釣り大会

日時:2014年8月24日(日)
場所:北九州市若松区脇田釣り桟橋
主催:九州磯釣連盟北九州支部
協賛:(公財)日本釣振興会福岡県支部
参加者:200名(大人113名、子供87名)
放流魚:カサゴ稚魚3250尾

 九州磯釣連盟北九州支部の主催により地元の子どもたちを集め、釣大会、稚魚放流が行われました。

ラブメイタ杯博多湾チヌ釣り大会稚魚放流

日時:2014年6月14日(土)
場所:福岡市博多湾内
主催:博多湾のメイタを守る会
参加者:合計119名
放流魚:マダイ稚魚500尾

 チヌ釣大会終了後、47回目のマダイ稚魚放流が開催されました。ゴミの持ち帰り、釣場の後始末の啓発活動が一緒に行われました。

第29回紫川アユ放流祭

日時:2014年4月19日(土)
場所:紫川大川歩道橋付近河川敷(小倉北区今町河畔公園)
主催:紫川M-CAP連絡協議会
協力:(公財)日本釣振興会福岡県支部

 第29回紫川アユ放流祭が開催されました。
・清掃活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:00~10:30
・放流祭式典・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:30~11:00
・アユの放流・・・・・・・・・・・・・・・・・・11:00~11:30
*アユの稚魚 20,000尾放流 

宗像大島稚魚放流

日時:2013年11月9日
場所:宗像市大島「うみんぐ大島」
主催:(公財)日本釣振興会福岡県支部
参加者:90名
放流魚:カサゴの稚魚5000尾

 宗像市宗像大島で、日本釣振興会福岡県支部が主催しカサゴの稚魚放流を行いました。

響灘稚魚放流

日時:2013年10月6日
場所:北九州市若松区響灘埋立地
主催:(公財)日本釣振興会九州地区支部・(公財)日本釣振興会福岡県支部
参加者:125名
放流魚:マダイ・クロダイの稚魚5030尾

第36回北九州少年少女釣り大会

日時:2013年8月18日
場所:九州市若松区脇田釣り桟橋
主催:九州磯釣連盟北九州支部
協賛:(公財)日本釣振興会福岡県支部
参加者:191名

 九州磯釣連盟北九州支部により、北九州市若松区脇田釣り桟橋にて少年少女の釣り指導、稚魚放流、釣場清掃が行われました。

宗像大島稚魚放流

日時:2013年4月29日
場所:宗像市宗像大島「うみんぐ大島」
主催:(公財)日本釣振興会福岡県支部
参加者:30名
放流魚:ヒラメ・クロダイの稚魚3050尾

 宗像市宗像大島で日本釣振興会福岡県支部が主催し、稚魚の放流活動を行いました。