月別アーカイブ: 2024年10月

水辺感謝の日 全国一斉清掃


日時:2024年10月20日(日)
主催: (公財)日本釣振興会福岡県支部

10/20 「水辺感謝の日全国一斉清掃」

10/6  釣研FG京築支部が中心となり、京都郡苅田町新浜南波止一帯で清掃活動が行われました。
       男性32名、子供2名が参加され、回収されたゴミの量は、25袋でした。
 10/6 九州磯釣連盟筑後支部が中心となり、久留米市宮の陣下河川敷周辺で清掃が行われました。
      男性8名が参加され、回収されたゴミの量は、7袋でした。
 10/20 (株)ルミカ・(株)吉田釣具店が中心となり、粕屋郡新宮町新宮漁港一帯で清掃が行われました。
      参加された方も多く、子供16名、男性74名、女性27名の合計117名でした。
      回収されたゴミの量は、109袋でした。
 10/20 ㈱釣研、釣研FG、九州礒釣連盟北九州支部が中心となり、北九州市若松区響灘埋立地内
      で清掃活動が行われました。子供2名、男性31名、女性2名の合計35名でした。
      回収されたゴミの量は、41袋でした。
 10/15 九州礒釣連盟福岡支部が中心となり、唐泊漁港一帯で清掃が行われました。
      子供15名、男性35名、女性5名の合計55名でした。
      回収されたゴミの量は、20袋でした。

九州磯釣連盟 北九州支部の北九州少年少女釣り大会

日時:2024年10月6日(日)
場所:北九州市脇田海釣り桟橋一帯
主催:九州磯釣連盟 北九州支部
   北九州市、北九州市教育委員会
協賛:(公財)日本釣振興会福岡県支部
後援:福岡県釣団体協議会、ひびき灘漁業協同組合
場所:脇田海釣り桟橋にて放流
放流魚:マダイ 3,000尾

九州磯釣連盟福岡支部の少年少女釣り大会も稚魚の放流は、予定通りに実行しました。
当初の予定どおり真鯛の稚魚を放流となりました。
真鯛は、稚魚と言っても真鯛の姿・形をしていて、とても元気でした。
参加人数は、小学生71名、中学生8名、父兄160名、スタッフ80名 合計322名
数量はおよそ3000尾。
福岡支部は百道浜一帯にて放流。
九州磯釣連盟は、福岡支部、北九州支部も同日少年少女釣り大会を予定していて、同じく稚魚の放流を続けています。